2018-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスイブ

職場の先輩から工作キットをもらったので クリスマス用に使ってみました。 一人のクリスマスイブでも寂しくないです!(´;ω;`) youtu.be

年賀状

自分で最初から作るか 市販のものにメッセージを添えるか。 どちらにするか悩み中・・・(´・д・`)

検査結果

今日は午後からお休みを取って、先日の検査結果を聞きに行きました。 その検査結果がこちら。 蛾とヤケヒョウダニとハウスダストでアレルギー反応が出ました・・・(๑´•.̫ • `๑) 蛾のアレルギーって羽についている粉のことかな? 私の好きな猫のアレルギーは当然…

第一種電気工事士 技能試験

今日は第一種電気工事士の技能試験がありました。 昨日から急に寒くなって朝起きれるか心配でしたが、 なんとか起きてJRで目的の駅に行きました。 個人的には6番の問題が出てほしいなあと思いつつ試験場に到着。 机がかなり狭い! 横幅はあるのですが、縦幅…

人の心の機微

私は自然体でいると人を不快にさせてしまうことが多いので、 人の心の機微を考えるのが上手になった。 でも、それも弊害はある。 完全に合致しているわけではないし、間違っている場合に さらに他人に波及して歪んでくることもある。 上手く立ち回るか、私以…

病院で検査

朝7時に家を出て病院で検査を受けてきました。 土曜日は診療時間が短いので一番早い時間で予約していました。 まずは血液検査。 規格外れのものが結構ありました・・・(´・ω・`) その他、ファイバースコープやCTなど精密な検査をたくさんしました。 そして、…

11月に入って

寒いと感じる季節になりました。 私の好きな季節です! 風邪を引いている人も多いのですが。。。 今年の冬はどんな冬になるのかあ・・・? 楽しく過ごせるといいな( ・∇・)

第一種電気工事士 技能試験講習

筆記試験はおそらく受かっていると思われるので、九州電力の研修所で講習を受けています。 単線図から複線図への書き換え。 電工ナイフを持っていったので、なかなか苦労しましたが被覆剥きはだいたいできるようになりました( ・∇・) ただ、現時点では60分で…

接触抵抗

ネジをしっかり締めたほうが密着して抵抗が増えそうな感じに思えます・・・・。 「適切な接触荷重を与える」と接触抵抗が抑えられる原理がわかりません(´・ω・`)

勉強の方法

私は主に書いて覚える方法をとっている(問題文も含め)のですが、すごく時間がかかります(´・ω・`) でも、見ただけでは覚えないし他の方法があるかな?と模索しているのですが、なかなか見つかりません。 書くにしても方法を変える?とかやってみようかな…

第一種電気工事士 類似問題

計算問題は基本的なものが多いですが、 類似問題を解くと、 出題のされ方によって解答の道筋が変わってくるのがわかりますね!(^○^)

太陽光発電の抑制

太陽光発電で莫大な利益を上げ、急成長した会社は多くあります。 電気の需要と供給のバランスはとてもコントロールしにくいです。 他の電力会社もこれに続く形になるのかな・・・?( •̀ㅁ•́)

プーランクのクリスマスのための4つのモテット

https://youtu.be/OHTn_nyxkgU?t=387 (削除されるかもしれないけど・・・) 私が以前歌ったことのある曲です。 中学生でこの曲を歌えるのはすごいです。 特に男声は変声期で不安定なことが多いのですが、 全く遜色なく発声できています!

第一種電気工事士 自己採点結果

1-5 ○×○×○6-10 ×○××○11-15 ××○××16-20 ○○××○21-25 ○○○○○26-30 ○○○○○31-35 ○○○○○36-40 ○○×○○41-45 ○○○○○46-50 ○×○○○ 自己採点で74点です。 実技試験の準備始めたいと思います。 ただ、欠陥が一つでもあると不合格らしいです。 不安しかない・・・(´・ω・`)

勉強する上で基本的な考え方

問題を解くことが勉強ではなく、 自分ができない事・知らない事・覚えてない事を覚えるとか、解けなかったものを解くとか、そういうことをする。 解けるようになったかのチェック、覚えたかどうかのチェックをちゃんとする。 そういうことが大事!!( ´∀`)

第一種電気工事士試験 私の解答

1-5 ハロイイハ 6-10 イロニニニ 11-15 ロイイハロ 16-20 ハハハイハ 21-25 ハロハニイ 26-30 イニニロロ 31-35 ニニハイニ 36-40 ハハハロニ 41-45 ニハイロイ 46-50 イイロハニ筆記試験終わりました!(いろんな意味で・・・(。´Д⊂))

第一種電気工事士 考察

試験が迫ってきた第一種電気工事士試験について考察してみました。 ------------------- 「第一種電気工事士は高圧受電設備の知識がポイントになるので、その基本構成や施工に関してはしっかりと押さえましょう。検査方法、発送電施設、保安に関する法令など…

電子の等加速度運動

重力加速度は聞いたことあるけど、 等加速度運動は初めて聞いた! 物理の世界の話かな?( ´ ▽ ` )

接線

接線はなんとなく分かるけど、 Eが接線方向になるのがいまいち掴めません・・・(´・ω・`)

蓄電池の設置届出の基準

蓄電池の規制の基準は4800Ah・セル以上らしい。 最近、消防法に興味が出てきました!(*´・ω・)

ベクトルとスカラー

少しややこしい感じになっていますが、 ちゃんと噛み砕いてみればわかるようになるかな??

定積分と不定積分

「定積分と不定積分」ってなにー٩(๑òωó๑)۶?? あと、勉強のプロセスを考えてみました。

タツノオトシゴ

電験三種では覚えなくていいよ!と言われたけど、 実際出てくると気になります・・・(๑´•.̫ • `๑)

コンデンサ

誘電率の単位ってこういう風に考える事もできるのか! なんだか不思議です(゚∀゚)

第一種電気工事士2

第一種電気工事士でフェーザ図が出てくるとは! なかなか手ごわいですな!٩(๑òωó๑)۶

図形

図形が絡んでくる問題が苦手です(´・ω・`) じっくり考えてみよう。。。

はじめての人のための

去年買った本をまた読んでみようかな。 初心に帰ろう(・ω・)

基本

基本がしっかりしていれば大丈夫! あせらないで着実に進んでいきます(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

%インピーダンス2

自己容量とか基準容量とか使う要素がたくさんあって どうやって計算を進めていけばいいかわかりません!٩(๑òωó๑)۶

第一種電気工事士

申し込んでいます。 あと1ヶ月。 テキスト買って勉強しないといけないんですよねー(*´・ω・) (筆記よりも実技試験が心配なのであった・・・。)